本日午前中、ミントの苗を買ってきました^^
ミントと一言で言ってもいろいろ種類があるんですよ。
でも、近所の花屋さんではそんなにいろいろ売ってるわけではなく、そして、あたしにはそもそもその違いがわからないので(笑)、お店にあった2種類を1個ずつ買ってきました。
お昼ごはんを食べてから空いてるプランターに植えました。
それが下の写真です。

アップルミントとスペアミントです。
お茶にするときに2種類のほうがおいしいかな?って思っただけです。
大きくなるのが楽しみです。自家製のハーブティーを楽しむのですよ。( ̄ー ̄)ゞ フフッ
あ、ワイルドストロベリーもいい具合に大きくなって、実がいくつかつき始めました^^
ミントと一言で言ってもいろいろ種類があるんですよ。
でも、近所の花屋さんではそんなにいろいろ売ってるわけではなく、そして、あたしにはそもそもその違いがわからないので(笑)、お店にあった2種類を1個ずつ買ってきました。
お昼ごはんを食べてから空いてるプランターに植えました。
それが下の写真です。

アップルミントとスペアミントです。
お茶にするときに2種類のほうがおいしいかな?って思っただけです。
大きくなるのが楽しみです。自家製のハーブティーを楽しむのですよ。( ̄ー ̄)ゞ フフッ
あ、ワイルドストロベリーもいい具合に大きくなって、実がいくつかつき始めました^^
スポンサーサイト
2010.10.21
Comment:0 | TrackBack:0
部屋の中の子とベランダの子です!
まだ生き残ってましたよ。ハイビスカスは肥料のやりすぎでご臨終なさいましたが・・・"/(;-_-) ・・・

コスモスは昨日買ってきたばかりです。花びらがツヤツヤ生き生きしていて一目ぼれで買ってきました^^
ベランダの子たちは、いくつか植え替えをしました。少し大きな鉢にね。
バジルも大きな鉢に変えたので、今までの鉢があまっています。なので、確か近所の花屋でミントの苗が売られていたと思い、買いに行ったんですが・・・お休みでした!!!
明日また行ってきます。
そして、いずれは自家製ミントティーですよ q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー

朝顔ですが、結局今年は花が咲きませんでした。葉っぱの色艶はよくなったんですが、蔓が伸びるばかりで一向につぼみができないので本日蔓を処分しました。
宿根なので、また来年この子には頑張ってもらいます。
トマトは今更ながら花が咲き、次々と実がなっていますが、なかなか赤くなりません。
う~~~ん。どうしましょうかね???
もうしばらく様子を見ましょうかね。
まだ生き残ってましたよ。ハイビスカスは肥料のやりすぎでご臨終なさいましたが・・・"/(;-_-) ・・・

コスモスは昨日買ってきたばかりです。花びらがツヤツヤ生き生きしていて一目ぼれで買ってきました^^
ベランダの子たちは、いくつか植え替えをしました。少し大きな鉢にね。
バジルも大きな鉢に変えたので、今までの鉢があまっています。なので、確か近所の花屋でミントの苗が売られていたと思い、買いに行ったんですが・・・お休みでした!!!
明日また行ってきます。
そして、いずれは自家製ミントティーですよ q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー

朝顔ですが、結局今年は花が咲きませんでした。葉っぱの色艶はよくなったんですが、蔓が伸びるばかりで一向につぼみができないので本日蔓を処分しました。
宿根なので、また来年この子には頑張ってもらいます。
トマトは今更ながら花が咲き、次々と実がなっていますが、なかなか赤くなりません。
う~~~ん。どうしましょうかね???
もうしばらく様子を見ましょうかね。
2010.10.20
Comment:0 | TrackBack:0
ベランダのトマトに実ができました。
花がなかなかな咲かなくて、しかも花の数が少なくて、ホントにトマトができるのかどうか心配しましたが、やっと、やっと2つ実ができました。
他にもちょっと花が咲いているので、今後を楽しみにしています。

そして、バジルですが、見てわかりますかね?
栽培キットのものよりも鉢に植えたほうが断然育ちが良いです。
葉も大きく広がって色もいい。
健康的な感じです。

どちらも食べるが楽しみです。・・・が、バジルはイマイチ実は使い方がわかりません。
お茶とかには出来ないものでしょうか?
バジル茶・・・聞いたことないですね。
お茶・・・ハーブティーにできるものを作りたくなってきました∩(+`ω´+)∩・・・キュッ!
花がなかなかな咲かなくて、しかも花の数が少なくて、ホントにトマトができるのかどうか心配しましたが、やっと、やっと2つ実ができました。
他にもちょっと花が咲いているので、今後を楽しみにしています。

そして、バジルですが、見てわかりますかね?
栽培キットのものよりも鉢に植えたほうが断然育ちが良いです。
葉も大きく広がって色もいい。
健康的な感じです。

どちらも食べるが楽しみです。・・・が、バジルはイマイチ実は使い方がわかりません。
お茶とかには出来ないものでしょうか?
バジル茶・・・聞いたことないですね。
お茶・・・ハーブティーにできるものを作りたくなってきました∩(+`ω´+)∩・・・キュッ!
2010.07.11
Comment:4 | TrackBack:0
朝顔のつるの成長、わかりますかね?
だいぶ伸びたんですよ。

トマトも元気だし、元気がないと思っていたパセリも生えてる向きの問題だけで元気です。
朝顔のピンクの方は色がだいぶ褪せてしまったけれど、まだ咲いていてくれてます。
観葉植物類を家の中に戻しました。
温室育ち?には外の風は辛いようです><葉っぱが枯れてくるんですよぉ~ΣΣ(゚д゚lll)ヒィィィィィィィ
ガラガラで当たったバジルはふたつに分けました。
キットで育てる組と鉢で育てる組です。
キットの方は芽が出てきましたよ^^
だいぶ伸びたんですよ。

トマトも元気だし、元気がないと思っていたパセリも生えてる向きの問題だけで元気です。
朝顔のピンクの方は色がだいぶ褪せてしまったけれど、まだ咲いていてくれてます。
観葉植物類を家の中に戻しました。
温室育ち?には外の風は辛いようです><葉っぱが枯れてくるんですよぉ~ΣΣ(゚д゚lll)ヒィィィィィィィ
ガラガラで当たったバジルはふたつに分けました。
キットで育てる組と鉢で育てる組です。
キットの方は芽が出てきましたよ^^
2010.06.16
Comment:4 | TrackBack:0
買い物に行ったらガラガラやってました。
4回まわして うまい棒2個(これは残念賞) ジュース1個 バジルの栽培キット1個

バジルの栽培キットが一番うれしい。
園芸熱があるときにこんなの当たるなんて運がいいよ。
この子も大事に育てまぁ~すヽ(^◇^*)/
買い物した商業ビルはしょっちゅうガラガラとか応募とかしてるんだけど、最近はだんだん商品が安価になっているよ。
何回もやるから予算がなくなってきたのかな?
でもいいよ。何かがあたるだけでもなんだか嬉しいもん!!
4回まわして うまい棒2個(これは残念賞) ジュース1個 バジルの栽培キット1個

バジルの栽培キットが一番うれしい。
園芸熱があるときにこんなの当たるなんて運がいいよ。
この子も大事に育てまぁ~すヽ(^◇^*)/
買い物した商業ビルはしょっちゅうガラガラとか応募とかしてるんだけど、最近はだんだん商品が安価になっているよ。
何回もやるから予算がなくなってきたのかな?
でもいいよ。何かがあたるだけでもなんだか嬉しいもん!!
2010.06.13
Comment:6 | TrackBack:0
ピンボケしちゃってますけど、わかりますかね。
昨日買って植え替えた朝顔のつるが自力で巻き巻きしてるんです。
昼前にベランダを覗いたら巻き巻きしてました。
生命力ってすごいですね。
生きる力ってすごいですね。

ああああああ、写真がもっとうまければいいのに・・・・
昨日買って植え替えた朝顔のつるが自力で巻き巻きしてるんです。
昼前にベランダを覗いたら巻き巻きしてました。
生命力ってすごいですね。
生きる力ってすごいですね。

ああああああ、写真がもっとうまければいいのに・・・・
2010.06.11
Comment:3 | TrackBack:0

買っちゃいました(・o・)ノ
去年も一昨年も欲しかったんですけどね。
もっと大きくなって花が咲いてるのばっかり見てたんで、高かったんですよ。
今年はこれから大きくなるのがあったんでね、買ってしまいました。
一気に園芸熱出ちゃいましたね^^
大丈夫かな?・・・
2010.06.10
Comment:4 | TrackBack:0
我が家の植物たちフルキャストです。
瀕死がひとつあります・・・

昨日買ってきたトマトとパセリはこうなりました。

そして今日、仲間入りした 紫陽花(あじさい)です。きれいでしょう^^

紫陽花は昨日のうちに見つけていたんですが、100均での荷物が多くて買えませんでした。
なので、今日改めて買いにでかけたわけです。
古町の傘屋さん側の花屋さんで売られていたものです。1800円だったのですが今日は30%引きとかで1500円くらいで買うことが出来ましたv
本町や古町の花屋さんは安いので好きです。
今日は他に100均で 土・シャベル・かご を買ってきました。かごは157円でしたけどね。園芸道具や土を入れておくのに使います。
そのうち紫陽花はもっと大きな鉢に植え替えようと思ってます。冬を越して来年また花をみれたらいいと思います。
瀕死がひとつあります・・・

昨日買ってきたトマトとパセリはこうなりました。

そして今日、仲間入りした 紫陽花(あじさい)です。きれいでしょう^^

紫陽花は昨日のうちに見つけていたんですが、100均での荷物が多くて買えませんでした。
なので、今日改めて買いにでかけたわけです。
古町の傘屋さん側の花屋さんで売られていたものです。1800円だったのですが今日は30%引きとかで1500円くらいで買うことが出来ましたv
本町や古町の花屋さんは安いので好きです。
今日は他に100均で 土・シャベル・かご を買ってきました。かごは157円でしたけどね。園芸道具や土を入れておくのに使います。
そのうち紫陽花はもっと大きな鉢に植え替えようと思ってます。冬を越して来年また花をみれたらいいと思います。
2010.06.08
Comment:6 | TrackBack:0

トマトとパセリです。
植物を枯らすのが得意なあたしですので、どうなることやら?
トマトは大きな鉢にしました。
トマトには支柱用に朝顔のものを用意しました。
地面だったら普通に長い支柱を買うんですが、鉢なので朝顔用がよかろうとの判断です。
明日、縄で茎を固定して支えたいと思います。
そうしないとトマトって倒れるらしいです。
百姓出身の母から聞いたことがあります。
パセリはあまり大きくなっても困るのでほどほどの鉢にしました。
パセリは半分観賞用のつもりなのでそれでいいです。
マジに大きくなると大人の腰くらいになるんですよ^^
昔、実家の車庫の脇になぜか生えていました。下の葉は大きくなりすぎて食べる気になれませんよ。
追肥は、母曰く「根元から離してやりなさい。根元にすると根がやけるから!」
母は、あたしが植物を育てることは出来ないと思っている。
今日の昼間電話で話したら、ちょっとバカにされた感じ?
いえいえ、あなたの娘を信じてください。
でも、ん~、母の疑いもわかる。
自分でもそう思うから><
今まで、数々の観葉植物を枯らした実績があります"/(;-_-) ・・・
でも、これが成功したらハーブとか育ててみたいです。
2010.06.07
Comment:4 | TrackBack:0