| Home |
注)今日は文章長いよ!!!!
幅寄せ・・・・と言っても車のことではないんですよ。
スポーツクラブのスタジオでの場所取りのことです。
スポーツクラブではスタジオと呼ばれる区切られたスペースで行なうプログラムがあります。わかりやすく言うとエアロビなどを行なうスペースです。
実はこのスペース、会員同士の場所取り合戦の場所でもあります。
誰しも自分のやり易い場所でやりたいものです。人によって前がいい人、後ろがいい人、端がいい人、中央がいい人とそれぞれですが、しかし、その場所は自分だけがそう思っているわけではないんです。
他の人もその場所を好んでいる場合が多々あります。
そこで、場所取り合戦となるわけです。
スタジオには広さや安全面の問題で定員があります。
なので、どうしてもそのプログラムに参加したい人は所定のルールで時間前に並んで待つことになっています。
そして更に、自分の好みの場所でやりたい人は他の人よりも早く並ぶのです。
あたしもそういうプログラムがあるので、そういう時は早くに並んで待ちます。時には20分待ちます。あたし以上に早くに並んで待っている人もいます。
運が悪かったり並んでいないとか並ぶのが遅いとかで好みの場所がキープできなかったときは当然空いている場所に行きます。
でも・・・・中にはそうじゃない人もいます。
あたしにはほぼ毎週でているヨガのプログラムがあります。
前のほうが見やすいのでわざわざ早めにならんでその場所をキープするようにしています。
幅寄せは、この場所で起きているのです!
実は、あたしは以前は今の場所でなく、そこからもうひとつ後ろに下がったところでしていました。今の場所には他の人がいつもやっていたのです。
ところが、あるときその人がその場所でやらなくなったのです。来なかったり後ろのほうでやっていたりし始めたのです。
最初のうちはその人がくるんだろうと思って場所を空けて場所取りしていたのですが、ある日、その場所にオッサンが入ってきたのです。
そのオッサンが普通のオッサンなら別によかったんですが、ちょっとうっとうしいオッサンだったので、あたしはその日、とってもやりづらかったんです。
せっかく鏡に映るようにマットを置いたのに、そのオッサンが途中で自分のマットの位置をずらし始め、あたしの姿が鏡に映らなくなったり;;
なので、それならば場所を空けておいたりせずに空いてるならば自分が最初からその場所にしようと思って、それ以来その場所でやるようになりました。
ところがです。。。。。
その後、数週間したあるときから、以前その場所でやっていた人がまた前のほうでやるようになったのです。
ですが、今はあたしがいます。わざわざ早めに行って並んで待って場所取りをしてキープしています。
ですが、その人、あたしよりも年上でたぶん50代半ばのおばさんなのですが(ここからはババアと呼びます)、やっぱり以前の場所でやりたいらしく、あたしにプレッシャーをかけるようになりました。
さすがに直接言葉で「そこでやりたいからどいて」とは言ってきませんが、そのかわりに場所取りをするときに、わざとあたしの邪魔になるようにマットを置いてくるようになりました。
ヨガといっても立ち上がってやるものではなく、ほぼマットの上でやるのですが、寝転がって足を伸ばしたり、前後に振ったり、手も頭の上に伸ばしたりするので、当然手足はマットからはみ出すのです。なので、その分を考えて前後左右の人とぶつからないように空間を空けてマットを置く必要があります。
なのに、そのババアはその空間を空けずに、わざとあたしのほうに近づけてマットをおいたり、ペットボトルなどを自分のマットよりもあたしのマットに近いほうに置いたり足を伸ばすとぶつかる場所に置くようになりました。
そうです。それが「幅寄せ」です。
そしてすぐそばにいる仲のいい人と話してる最中にわざとあたしに聞こえるように「一番前の真ん中(寄り)のほうが一番見やすくて(自分はそこが)いいのよね」と毎回のように言うようになりました。
つまり、今あたしが場所取りしている場所がババアは一番やり易いといっているのです。
そしてとうとう今日、今までで一番悪質な「幅寄せ」をしてきたのです。
明らかに「足伸ばしたらぶつかるよね?足振ったら顔面直撃だよね?」という場所にマットを置いてきたあげくに、先生の「では始めます」の言葉の後に、更に幅寄せしてきました。
もう目が点です。
今日はさすがにババア側に自分のペットボトルやタオルの入った手提げバッグを置いて若干ガードをしていたにもかかわらずです!!!!!!
案の定、寝そべって足を振る運動のときにババアはようやくマットをぶつからない位置まで動かしました。でもペットボトルとタオルはあたしの足の届く場所に置いたまま!で、あたしの足にぶつかっていました。
そ知らぬふりで運動し続けましたけどね。
あたしがマットをずらすこともしませんでした。
ここであたしが下手にでるとますます図に乗ってくると思うからです。
それに、ババアは並んでいません。
スタジオの扉が開く前に並んで待っているわけではないんです。
あたしや他の人はスポーツクラブのルール通りに事前に並んでスタジオの扉が開くのを待っているのですが、ババアは並んで待っていません。
どこぞでぺちゃくちゃとおしゃべりしまくっていて、扉が開いてからやってくるのです。
並んで待っているわけではないので、当然、並んで待っているあたしより後にスタジオに入ってくるのです。
並びもせず、後からスタジオに入ってきた来たにもかかわらず、そういう嫌がらせをしてきます。
ババアには嫌がらせという意識は無いのかもしれません。
でも、やっていることは嫌がらせです。
ですが、あたしは負けません!!!!
あたしはルール通りに利用しています。
だれかを無理やりにどかして場所取りをしているわけでもありません。
ババアがどうしてもその場所でやりたいなら、あたしよりも先に並んで待っていればいいだけのことです。
それにあたしは一番最初に並んでいるわけではないんです。あたしよりも先に並んでいる人がいつもいます。その人たちが並び始めてから「じゃあ、あたしもそろそろ並ぼうかな」と思い並んでいます。
更に、あたしが列に並ぶ頃よりも前に既にババアはもうやって来ていてストレッチゾーンでぺちゃくちゃとおしゃべりしています。(おしゃべりしすぎていてあまり評判のよくない人なんです)
並ぶよりもおしゃべり優先で、あたしよりも早く並べるのに並ばずにいるんですよ!!!!!
そんな人にあたしは屈しない!!!!!!
でも、さすがに今日は腹の虫がおさまらず、帰りがけにスポーツクラブのフロントで顔見知りのスタッフに「○○ババアがムカツクんだよおおおお」と愚痴ってしまいました。
たぶん3分くらいだと思います。たぶん。せいぜい5分ですよ。
笑顔でお話聞いてくれましたよ。ありがとう^^
さあ!!!来週も頑張るぞ∩(+`ω´+)∩・・・キュッ!
幅寄せ・・・・と言っても車のことではないんですよ。
スポーツクラブのスタジオでの場所取りのことです。
スポーツクラブではスタジオと呼ばれる区切られたスペースで行なうプログラムがあります。わかりやすく言うとエアロビなどを行なうスペースです。
実はこのスペース、会員同士の場所取り合戦の場所でもあります。
誰しも自分のやり易い場所でやりたいものです。人によって前がいい人、後ろがいい人、端がいい人、中央がいい人とそれぞれですが、しかし、その場所は自分だけがそう思っているわけではないんです。
他の人もその場所を好んでいる場合が多々あります。
そこで、場所取り合戦となるわけです。
スタジオには広さや安全面の問題で定員があります。
なので、どうしてもそのプログラムに参加したい人は所定のルールで時間前に並んで待つことになっています。
そして更に、自分の好みの場所でやりたい人は他の人よりも早く並ぶのです。
あたしもそういうプログラムがあるので、そういう時は早くに並んで待ちます。時には20分待ちます。あたし以上に早くに並んで待っている人もいます。
運が悪かったり並んでいないとか並ぶのが遅いとかで好みの場所がキープできなかったときは当然空いている場所に行きます。
でも・・・・中にはそうじゃない人もいます。
あたしにはほぼ毎週でているヨガのプログラムがあります。
前のほうが見やすいのでわざわざ早めにならんでその場所をキープするようにしています。
幅寄せは、この場所で起きているのです!
実は、あたしは以前は今の場所でなく、そこからもうひとつ後ろに下がったところでしていました。今の場所には他の人がいつもやっていたのです。
ところが、あるときその人がその場所でやらなくなったのです。来なかったり後ろのほうでやっていたりし始めたのです。
最初のうちはその人がくるんだろうと思って場所を空けて場所取りしていたのですが、ある日、その場所にオッサンが入ってきたのです。
そのオッサンが普通のオッサンなら別によかったんですが、ちょっとうっとうしいオッサンだったので、あたしはその日、とってもやりづらかったんです。
せっかく鏡に映るようにマットを置いたのに、そのオッサンが途中で自分のマットの位置をずらし始め、あたしの姿が鏡に映らなくなったり;;
なので、それならば場所を空けておいたりせずに空いてるならば自分が最初からその場所にしようと思って、それ以来その場所でやるようになりました。
ところがです。。。。。
その後、数週間したあるときから、以前その場所でやっていた人がまた前のほうでやるようになったのです。
ですが、今はあたしがいます。わざわざ早めに行って並んで待って場所取りをしてキープしています。
ですが、その人、あたしよりも年上でたぶん50代半ばのおばさんなのですが(ここからはババアと呼びます)、やっぱり以前の場所でやりたいらしく、あたしにプレッシャーをかけるようになりました。
さすがに直接言葉で「そこでやりたいからどいて」とは言ってきませんが、そのかわりに場所取りをするときに、わざとあたしの邪魔になるようにマットを置いてくるようになりました。
ヨガといっても立ち上がってやるものではなく、ほぼマットの上でやるのですが、寝転がって足を伸ばしたり、前後に振ったり、手も頭の上に伸ばしたりするので、当然手足はマットからはみ出すのです。なので、その分を考えて前後左右の人とぶつからないように空間を空けてマットを置く必要があります。
なのに、そのババアはその空間を空けずに、わざとあたしのほうに近づけてマットをおいたり、ペットボトルなどを自分のマットよりもあたしのマットに近いほうに置いたり足を伸ばすとぶつかる場所に置くようになりました。
そうです。それが「幅寄せ」です。
そしてすぐそばにいる仲のいい人と話してる最中にわざとあたしに聞こえるように「一番前の真ん中(寄り)のほうが一番見やすくて(自分はそこが)いいのよね」と毎回のように言うようになりました。
つまり、今あたしが場所取りしている場所がババアは一番やり易いといっているのです。
そしてとうとう今日、今までで一番悪質な「幅寄せ」をしてきたのです。
明らかに「足伸ばしたらぶつかるよね?足振ったら顔面直撃だよね?」という場所にマットを置いてきたあげくに、先生の「では始めます」の言葉の後に、更に幅寄せしてきました。
もう目が点です。
今日はさすがにババア側に自分のペットボトルやタオルの入った手提げバッグを置いて若干ガードをしていたにもかかわらずです!!!!!!
案の定、寝そべって足を振る運動のときにババアはようやくマットをぶつからない位置まで動かしました。でもペットボトルとタオルはあたしの足の届く場所に置いたまま!で、あたしの足にぶつかっていました。
そ知らぬふりで運動し続けましたけどね。
あたしがマットをずらすこともしませんでした。
ここであたしが下手にでるとますます図に乗ってくると思うからです。
それに、ババアは並んでいません。
スタジオの扉が開く前に並んで待っているわけではないんです。
あたしや他の人はスポーツクラブのルール通りに事前に並んでスタジオの扉が開くのを待っているのですが、ババアは並んで待っていません。
どこぞでぺちゃくちゃとおしゃべりしまくっていて、扉が開いてからやってくるのです。
並んで待っているわけではないので、当然、並んで待っているあたしより後にスタジオに入ってくるのです。
並びもせず、後からスタジオに入ってきた来たにもかかわらず、そういう嫌がらせをしてきます。
ババアには嫌がらせという意識は無いのかもしれません。
でも、やっていることは嫌がらせです。
ですが、あたしは負けません!!!!
あたしはルール通りに利用しています。
だれかを無理やりにどかして場所取りをしているわけでもありません。
ババアがどうしてもその場所でやりたいなら、あたしよりも先に並んで待っていればいいだけのことです。
それにあたしは一番最初に並んでいるわけではないんです。あたしよりも先に並んでいる人がいつもいます。その人たちが並び始めてから「じゃあ、あたしもそろそろ並ぼうかな」と思い並んでいます。
更に、あたしが列に並ぶ頃よりも前に既にババアはもうやって来ていてストレッチゾーンでぺちゃくちゃとおしゃべりしています。(おしゃべりしすぎていてあまり評判のよくない人なんです)
並ぶよりもおしゃべり優先で、あたしよりも早く並べるのに並ばずにいるんですよ!!!!!
そんな人にあたしは屈しない!!!!!!
でも、さすがに今日は腹の虫がおさまらず、帰りがけにスポーツクラブのフロントで顔見知りのスタッフに「○○ババアがムカツクんだよおおおお」と愚痴ってしまいました。
たぶん3分くらいだと思います。たぶん。せいぜい5分ですよ。
笑顔でお話聞いてくれましたよ。ありがとう^^
さあ!!!来週も頑張るぞ∩(+`ω´+)∩・・・キュッ!
スポンサーサイト
2012.05.31
Comment:0 | TrackBack:0
約半年で46,000円だったわけですが、その半分の23,000円を4月某日、日赤の東日本大震災の口座へ寄付いたしました。
それにしても、寄付の先って迷いますね。
適正に使われるのか正直判断つきにくいです。
子供たちのためになにかならないかと思って探したときのことです。
有名なところなら安心かもと思いHPをみてみたら・・・・箱物作ってる?
正直、それが必要なのかどうか・・・あたしには必要には思えなかった。
東京の多摩地区とはいえ、広大な土地に作ってるんです。維持管理費等々を考えると疑問に思いました。
もっとこじんまりとした施設でいいと思うんだけどなぁ???
なので、結局また日赤です。
日赤の東日本大震災の寄付はそのまま全部被災者のために使われるというので前回もそうしたんですよね。
通常の寄付だと人件費などにも当然使われるわけですから。
去年も思いましたけど、寄付ってけっこう難しいですね。
それにしても、寄付の先って迷いますね。
適正に使われるのか正直判断つきにくいです。
子供たちのためになにかならないかと思って探したときのことです。
有名なところなら安心かもと思いHPをみてみたら・・・・箱物作ってる?
正直、それが必要なのかどうか・・・あたしには必要には思えなかった。
東京の多摩地区とはいえ、広大な土地に作ってるんです。維持管理費等々を考えると疑問に思いました。
もっとこじんまりとした施設でいいと思うんだけどなぁ???
なので、結局また日赤です。
日赤の東日本大震災の寄付はそのまま全部被災者のために使われるというので前回もそうしたんですよね。
通常の寄付だと人件費などにも当然使われるわけですから。
去年も思いましたけど、寄付ってけっこう難しいですね。
2012.05.01
Comment:0 | TrackBack:0
| Home |